記事一覧
-
大人数の宴会や法事に向いている蕎麦屋の空間の秘密
「大人数での宴会や、身内だけでしめやかに行いたい法事。周りのお客様の目が気になってしまう…」 そんなお声をいただくことがあります。大切な仲間との語らいの時間、故人を偲ぶ静かなひととき。 そんな特別な時間を、心からリラックスして過ごしていただきたい。 私たちのお店では、そんな想いから「貸し切り」のご要望に柔軟にお応えしています。 でも、「蕎麦屋で貸し切りって、どんな感じなんだろう?」と、具体的なイメージが湧かない方もいらっしゃるかもしれませんね。 まず、貸し切りで最も大切にしているのは、その会合の目的に合わせた「最適なレイアウト」。 宴会であれば、皆様の顔が見渡せて会話...
-
そば屋の天ぷらはなぜおいしい?
「なんで、そば屋の天ぷらってこんなにうまいんだろう」 そんな声を、当店でもよく耳にします。確かに、そば屋で食べる天ぷらって、どこか特別なおいしさがありますよね。 実はこれ、ちゃんと理由があるんです。 まず1つ目は、“揚げたてを出す”という基本の徹底。蕎麦屋は基本、天ぷらの注文を受けてから揚げます。 そばと一緒に出すタイミングも見計らっているので、「つゆにつけると衣がふにゃっとする前に食べたい」という天ぷら好きさんにもご満足いただけると思います。 2つ目は、“油と衣”のバランス。そばと一緒に食べる前提があるからこそ、重たすぎず、でも香ばし...
-
手打ち蕎麦って、他とどう違うの?
「手打ち」と書いてあっても、その実態はお店によってまちまち。 当店の手打ち蕎麦は、毎日店舗で粉から打っています。使用するのは、厳選した国産のそば粉と、蕎麦打ちに適した軟水。気温や湿度によって水分量やこね方を調整しながら、一玉一玉、丁寧に仕上げています。 「コシがあるのに、すすったときはするりと喉を通る」そんな絶妙な食感を出せるのは、やはり毎日手打ちしているからこそ。 「こだわりの自家製麺」という言葉を、ただのキャッチコピーではなく、体感していただける自信があります。 天ぷらや丼ものと組み合わせるセットも人気ですが、実は「そば単品」で頼まれるお客様が多いのも特徴です。 冷たいそばにわさ...
-
宴会や法事に「そば屋」は本当に合うの?
「宴会や法事でそば屋?」と驚かれる方もいらっしゃるかもしれませんが、実はとても相性がいいんです。 当店では、最大20名程度まで対応できる広い座敷席や、貸し切り対応もご用意しています。 法事や親戚の集まり、会社の送別会や懇親会など、肩肘張らずに集まれる場所として、ご利用いただくことが増えています。 そばというと「軽い食事」のイメージが強いかもしれませんが、当店の魅力はそれだけではありません。 そばに合わせて楽しめる天ぷらや焼き物、煮物、お刺身、小鉢など、30種類以上の和食メニューを揃えています。「大人がゆっくり楽しめる一品料理が豊富で嬉しい」とご年配のお客様にも好評です。 さらに、日本...
-
法事のお食事会場選びは和食がおすすめ!その理由とは?
法事のお食事会場選びでは和食がメインの店舗がおすすです。その理由は、中高年層や年配の方が多く参加するからです。 法事に出席する方々は、中高年や年配の方が多い傾向にあります。 和食は、これらの年齢層の方にとってなじみ深い料理。 食べやすく、また味付けも控えめで健康的なため、胃にも優しいです。例えば、煮物や刺身、おひたしなどの定番料理は、中高年や年配の方に受け入れられています。 また法事は、故人をしのび、静かに敬意を表する場です。そのため、食事も日本の伝統的な料理である和食を選ぶことが、品格を保ち、場の雰囲気に合ったおもてなしといえるでしょう。 ご膳やお寿司、和菓子など、上品で美しい料理...
-
宴会場を貸切りにするメリットは?
宴会場を貸切にするメリットは、プライバシーが守られる点と自由度です。会社の新年会や忘年会、結婚式の二次会など、さまざまなイベントで利用する際は、貸切のほうがオススメです。 ・完全プライベートな空間 宴会場を貸切にする最大のメリットは、他の客と気にせず、完全にプライベートな空間でイベントを楽しめること。 周囲の目を気にせず、自由に会話や交流ができるため、参加者全員がリラックスして過ごせます。特に企業の重要な会議や、家族・友人との特別な集まりでは、他の客と干渉されることなく、思い通りにイベントを進めることができます。 ・自由なプランニングができる 貸切にすることで、宴会場のレイアウトや席...